ホルモンバランスを整えるために生活習慣が重要
ホルモンバランスを整えるために、規則正しい生活習慣はとても大切です。
様々な病気の予防効果にもつながりますし、心身共に健康な状態をキープするという意味でも忘れてはいけません。
早速ですが、ホルモンバランスを整えるには具体的に何をすれば良いのかをピックアップします。
- バランスのとれた食生活
- 適度な運動
- 上質な睡眠
- ストレスの発散
当サイトでは抜け毛、薄毛にスポットを当てていますが、ホルモンバランスの変化によって人体に及ぼす影響は様々あります。
特に女性の体はデリケート。
ホルモンバランスが乱れやすく、症状が表面化しやすいと言われています。
ホルモンバランスを整えることで抜け毛や薄毛に限らず、体の不調を改善できるきっかけになるかもしれません。
いつも頑張ってくれるご自身の体を癒す、という意味でも最善の対策をしていきましょう。
バランスの良い食生活でホルモンバランスを整える。
「食生活が乱れている」と、自覚のある人は要注意。
外食やコンビニ、ファーストフードなどで食事をすませる機会が多い人は、食生活の改善をおすすめします。
「バランスがとれた食事は体に良い」というのは周知の事実。
しかし、習慣化するまではハードルが高く、対策が長続きしない場合が多いです。
食事の際に「フライなどを食べる時は衣をはずす」、「イソフラボンが多く含まれる大豆食品を1日1品摂取する」など、簡単で続けやすいことから初めてみましょう。
髪に良いとされる栄養が摂りやすい「フルグラ」や「SOYJOY」など、食べやすくておすすめです。
「生活習慣」による抜け毛、薄毛対策では髪に悪い食べ物、良い食べ物などを書いているので参考にしてみてください。
適度な運動でホルモンバランスを整える。
「適度な運動」は1日8000歩、そのうち20分を早歩きにすると良いといわれています。
しかし、普段歩く習慣がない人にとって1日8000歩は大変です。
普段の歩くスピードを少し早めたり、時間がつくれるようなら近所を早歩きでウォーキングしたりと、工夫をして運動量を増やしましょう。
時間も場所もとらない手軽な運動として「縄跳び」も非常におすすめです。
ランニングよりも短時間で運動量を確保できると注目されています。
上質な睡眠でホルモンバランスを整える。
単純にたくさん寝れば良いというわけではありません。
上質な睡眠3つのポイント
- 寝つきが良い
- 深い睡眠
- 寝起きが良い
具体的にはこの3つのポイントを高めるために何をするかが大切になってきます。
携帯やPCの利用は覚醒効果があるので、脳をしっかり休めるためにも就寝前の長時間の利用は控えた方が良いですし、お酒の飲みすぎも睡眠の質を下げるので気をつけてください。
日々の仕事や家事を考えると、十分な睡眠は難しいかもしれません。
何かに時間を割かなくてはいけない時は、睡眠時間を削るという人も多いでしょう。
しかし、無理をした疲れは確実に体に蓄積されています。
- 就寝3時間前には食事を終わらせる
- 携帯の代わりに本を読む
- 温かい飲み物でリラックスしてから寝る
ストレスを発散してホルモンバランスを整える。
適度な運動も効果の高いストレス発散となりますが、ゆっくりお風呂に浸かったりアロマオイルを少し垂らしたホットタオルで目を温めたりとリラックスタイムもストレス発散です。
また、「泣く」「笑う」という行為もストレス発散に大きな効果があるとされています。
テレビやスマホなどコンテンツを上手に使って1日に1度はストレスを発散したと思える時間をつくりましょう。
ストレスに関しては「ストレス」による抜け毛、薄毛対策で詳細を書いていますので、良ければ参照してください。
補助的な役割として薬、サプリも効果的
ホルモンバランスは年齢と共に減少します。
症状として出る出ないなど個人差はありますが、生涯安定したホルモンバランスということはありません。
特に女性の場合は妊娠、出産などのため、体の構造上ホルモンバランスを崩しやすいと言われています。
調子の悪い時は「命の母」「PAIR」などの医薬品や通販サイトなどで販売されているサプリの利用も効果的です。
ただし、あくまで補助的な役割。
生活習慣の改善やストレス、運動不足の解消は忘れないようにしてください。